若者の人材育成

外国につながる子どもと若者

両親またはどちらかの親が外国籍の子どもや、親の事情で外国から来日した子ども等、本人の国籍を問わず様々な形で外国につながる子ども・若者たちです。言語の習得や学習、学校・文化への適応等、様々な困難に直面しながら、乗り越えるために努力しています。

ill me

若者の居場所「Rainbowスペース」

Rainbowスペースは、外国につながる若者(主に中学生~大学生)の居場所として、なかラウンジが平成30年(2018年)に運営を開始しました。Rainbowスペースでは、同じように国を跨ぐ経験や葛藤・悩みをもつ若者たちに将来の可能性を広げてもらうため、研修や体験による人材育成、中高生への学習支援、情報発信や映画制作等の表現活動などを行っています。「安心できる居場所、知りたい・学びたいをつなげる空間、自分の可能性に気づき、表現できる場所」をモットーに、若者の自主活動の拠点となっています。

にじいろ探検隊

Rainbowスペースでの主な活動

毎週月曜日の17時から19時に開催しており、「友達を見つけよう」という交友活動や「ディベート大会」と題した弁論会、クイズ大会、先輩の話を聞く会、演劇発表会など、多様性に富む様々な活動を企画運営しました。また、多文化共生ボランティアとしての地域イベントに参加したりフォーラムやフェスタで発表したりして、私たちだからこそできる社会貢献をしてきました。

スポーツ大会
小学生夏休み教室
中区多文化フェスタ
中区多文化フェスタ
ディベート大会
ディベート大会
演劇発表会
演劇発表会
スポーツ大会
スポーツ大会
R推進活動
3R推進活動

2019年自主映画制作
私らしく生きること

2019年にRainbowスペースに参加している若者たちの実話を元に自主制作映画にも挑戦。映像を通して若者が思う「私らしく生きること」をテーマにした物語です。

sec31 p1

動画制作
厨房火災予防

なかラウンジと中消防署が連携し「にじいろ探険隊」の外国につながる若者たちが中国語に翻訳、出演・リメイクした「厨房の火災予防」が完成しました。

2021年アニメーション
あした、あなたはどうありたい?

 

 

sec31 p1

2021年自主映画制作
恋がしたい

 誰かの期待に応えている「自分」だけではなく、ありのままの「自分」でもいたい。若者たちの「本当にしたいこと」を伝えます。

sec31 p1

中学生学習支援教室

母国を離れ、異なる国の学校に通うのは大変なことです。中でも、義務教育ではない高校への進学には、日本の複雑な受験制度を理解し、言葉の壁を越えて試験に合格する必要があります。また生徒本人が日本語を話せても、保護者が日本語が理解できず、子どもの進学へのアドバイスを得にくいなど、幅広い支援が求められます。
なかラウンジの中学生学習支援教室では、区内公立中学校とラウンジと中区役所が連携し、日本で学んだ経験のある外国人コーディネーターの配置を始め、市民ボランティアやロールモデルとなる教室の卒業生がサポーターになり、様々な手段で深いコミュニケーションを図りながら勉強のサポートをしています。(毎週木曜日16:30~18:00)

中学生学習支援教室

学校と連携し、教科学習の理解を高めます。

ic1
学校側

外国につながる生徒を推薦し、現在の学校の教科学習状況を共有。ラウンジのサポーター研修会への協力。

ic2
ic3
ラウンジ

外国人生徒のつまづきやすいところに気づき、学習言語の習得を目的としたサポートをしています。

くらしバナー日
bn yoke
bn cn
bn yoke
center
bn yoke